お客様に知っていただきたい情報を随時公開します
びっ!と効いた塩と脂が美味しい『豚バラ』。焼鳥と日本酒は薬院の串皇
おはようございます。
福岡の焼鳥と日本酒は薬院の串皇、若大将のダイスケです。
福岡の焼き鳥といったら豚バラは欠かせない!なんでも戦後の日本と関係するらしいが、福岡の焼き鳥として定着した定番メニューだ。豚バラはあの脂身のうまみがいいところ。塩胡椒ふって焼くだけ香ばしさが食欲をそそる串焼き。焼き鳥といえば本来は鶏肉を指し、特に鶏もも肉を刺した四つ身のことを言んだけど福岡では豚バラも焼き鳥のメニューにはなくてはならない人気商品。焼き鳥専門店ながら福岡では豚バラがメニューにないところはないのではないか?居酒屋でも焼き鳥を提供しているところでは当然見かける商品だ。全国的には珍しい福岡の焼き鳥事情。メニューの種類が豊富なだけに面白い。店舗によってカットの仕方にこだわりがある。厚めに切って肉汁と脂を楽しませる店と、薄切りでサクッと香ばしく短時間で焼き上げる店と、オーナーや職人によってスタイルがことなる。本格炭火焼鳥串皇薬院本店の豚バラは後者の方だ。約1cmにスライスした豚バラ肉を丁寧に竹串に刺していく。薄いから焼くのには時間がかけられない。豚バラの命である美味しい脂身がどんどん炭に落ちて本当に紙のように薄くなってしまうからだ。だからお店では高温の炭火で一気に焼き固める手法をとっている。短時間で一気に焼き上げることで美味しい豚の脂を炭に食べさせなくて済む。薄いとはいえ食感、美味しさは申し分ない。落ちた肉汁は煙になってバラのまわりをコーティングするから、ただ焼いただけのバラよりも断然美味しくなる。味付けの塩は少し立ってるくらいの方が丁度良く豚バラは美味しい。串皇は創業当初豚バラの提供はしていなかった。関東スタイルの焼き鳥で営業する予定だったがお客様から豚バラの要望が多かったため早々にメニュー化した次第だ。確かに豚バラは価格も安く、味しい串焼きだ。タレ焼きで提供するところもあるが、やはり塩と胡椒で味付けされた豚バラに軍配が上がるだろう。昭和の頃のような仕事帰りにビールと豚バラ10本というスタイルは県外の人からは新鮮に映るだろうが、福岡では今も当たり前の光景なのだ。
【大切なお知らせ】
誠に勝手ながらお料理は焼き鳥のみでの営業を続けております。ご来店のお客様へご不便をかけ申し訳ございません。大変恐縮ではありますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。 現在、串皇はコロナウィルス感染症による感染対策を万全にしてお客様のご来店をお待ちいたしております。福岡県の指導員による指導の下、パーテーションや換気など感染予防対策に十分努めております。ご来店のお客様へご不便をお掛けすることもありますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
グルメ系YouTuber のわっきー様のチャンネルで紹介されました。
↓[わっきーTV]↓
https://www.youtube.com/watch?v=jGTPcFeFem4
【お店の紹介】
薬院大通駅から徒歩5分ほどに串皇はあります。このエリアは飲食店が多く、当店舗は周辺の家族づれのお客様やビジネスマンのお客様に長く愛されています。博多からはバスも出ており、天神からは徒歩の距離です。3月には地下鉄の七隈線が博多駅に直結することもあり、ますますお客様にとってアクセスがしやすくなります。昔の古民家風の店内では落ち着いた雰囲気でお食事とお酒をお楽しみいただけるようにスタッフ一同おもてなしに努めてまいります。
焼鳥と日本酒は薬院の串皇
住所 810-0022
福岡県福岡市中央区薬院1丁目11番7号Sビル1階 電話 092-711-9446
NEW
-
query_builder 2023/07/28
-
焼き鳥を美味しくする火加減!焼鳥と日本酒は薬院の串皇
query_builder 2023/07/27 -
query_builder 2023/07/26
-
夏は焼き鳥とビール!焼鳥と日本酒は薬院の串皇
query_builder 2023/07/26 -
焼き鳥の塩。焼鳥と日本酒は薬院の串皇
query_builder 2023/02/03