お客様に知っていただきたい情報を随時公開します
桜を見ながら花見でキャンプ。焼鳥と日本酒は薬院の串皇
こんにちは。本格炭火焼鳥串皇薬院本店です。
今週はポカポカ陽気の福岡市だそうです。土曜日までは太陽がしっかり覗くような予報になってましたね。お仕事がお休みの日にビジネスマンの方や小さいお子様がいらっしゃる方はちょっと春を感じに自然に触れに出かけるのにいい気候になってきました。今はキャンプブームということで綺麗に整備された場所ででたくさんのキャンパーたちがオートキャンプ場に予約をして自然を楽しめる時代です。各々が思い思いのアウトドアギアと食材やアルコール飲料などを持ち寄って好きに楽しんでいる姿をテレビなどで拝見していますと、キャンプはやっぱりいいなぁと昔を思い出してしまします。今のようにアウトドアブームが来る前に良くキャンプをしていました。このご時世あまり大きな声では言えませんが、スペースがあれば地面を慣らしてテントを張って釜戸を作ったりしてテン場を作っていたんです。火はガスコンロももちろん使いますが、木なんか拾ってきて火おこしから始めて、ご飯をこしらえていたのを思い出します。生木や乾いていない枝などを使って焼き網の上で焼こうものなら煤で真っ黒になって臭くて食べられなくなります(笑)やはり炭火は煤が出ないのでよくできてます。基本的にコッフェルなど鍋での調理でしたね。自然の中では多少味が悪くても美味しく食べられるのが不思議。キャンプに行くと毎回薪の煙に燻されて帰ってくるので、洋服はもちろん髪の毛から足の先まで薪臭がこびりついて大変でした〜。さて、最近は昔よりもキャンプ場も増えて煮炊きできるスペースも確保されているので、昔と比べてとても過ごしやすい環境だと聞きました。ソロキャンプの場合は料理とアルコールでしみじみ一人の時間を楽しんだり、家族や数人のパーティで色々な食材を持ちよってバーベキューや大皿料理も楽しめるそうです。私自信、火器はそこそこ揃えているので小規模のキャンプ料理からある程度のキャンプ料理まで作っていましたが、皆さんはどんな料理を作られるのでしょうか。基本的には薪などは地面に着いて起こせないんですよね?地面から浮かせて薪や炭を使用できる道具で調理をするそうです。時間をゆっくりとれるなら炭火に挑戦してみるのも面白いと思います。備長炭を持っていくのはいかがですか?備長炭は一旦起こると長時間燃焼するのでおすすめです。それほど多く持って行かなくても、ソロキャンプでは十分対応できるはずです。鉄板を敷いて焼くのも良いですし、網焼きをしてあげると煙がお肉について香り豊かに食べられるのも良いところです。竹串を持って行って、鶏肉や野菜などをカットして刺せばセルフ焼き鳥です。好きなアルコール飲料を持っていけば気持ちよく酔えます。ただ、鶏肉をセルフで焼くときは注意してくださいね。半生で焼いてしまうとお腹を壊してしまいますから大変です。間もなく桜も咲きだすのでキャンプをしながらアウトドア活動するのが気持ち良くなってきます。私が良く行く花見スポットは室見川。小さい頃から今でも良くお花見をします。室見川で立ち竈門などは流石に作りませんが、ガスコンロなどを使って良く調理をしておもてなしをしていました。ここ2、3年はコロナの影響で宴会は行っていませんが、こじんまりと行う程度です。お料理は飲食店主催ですのでさまざまなものが出てきます。お刺身盛り合せや大きなローストビーフ、パエリア、鴨鍋などなど。私たちだけが作るのではなくお客様も各自持って来られたり、好きなアルコール飲料などを持ち込まれてきますのでとても楽しい会になります。また、コロナが落ち着いたら、ぜひご常連のお客様を誘ってお花見をしたいですね。
お知らせ:店長の足骨折の為、3月31日(木)までの予定で休業を延長することになりました。できるだけ早く営業再開をしたいと思っております。ご来店を予定されていたお客様におかれましては大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程をよろしくお願いいたします。
グルメ系YouTuber のわっきー様のチャンネルで紹介されました。
↓[わっきーTV]↓
https://www.youtube.com/watch?v=jGTPcFeFem4
感染拡大防止の観点からパーテンションなどお客様へはご不便をおかけしておりますがコロナ感染対策を万全にして美味しい焼鳥と日本酒をご用意して皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。薬院にあります本格炭火焼鳥串皇薬院本店は、創業より30余年となりました。薬院地域のお客様に支えられ、近隣は平尾、高宮方面、オフィスや企業が多い天神博多エリアからもお越し頂いております。店舗は薬院六つ角の交差点と薬院大通りの交差点の間にあります。薬院六つ角の交差点には福岡銀行と西日本銀行が斜向かいに立っています。西鉄薬院駅からも近く、歩いて10分程です。また薬院駅から薬院大通駅までは西鉄バスもご利用できます。博多駅からも西鉄バスのご利用が便利です。天神からは薬院あるいは薬院大通まで地下鉄が通っており薬院大通駅で下車していただきましたら1番出口から地上に出ていただきます。博多方面(東)に向かっていただくと西日本シティ銀行と、福岡銀行がある交差点がありますので交差点を渡ってから左に曲がります。また、天神からですと徒歩でもご来店できます。国体道路を西に下って行き、コンビニのローソンを左に曲がって上人橋を南に下っていくと薬院六つ角の交差点が現れます。交差点をそのまま南へ進んでいただきますと左手の半地下になった所に炭火焼鳥串皇薬院本店があります。福岡銀行と西日本シティ銀行がある薬院大通の交差点まで行くと行き過ぎですのでご注意ください。薬院六つ角の交差点を超えるとマンションなどが多くなってきます。オフィスビルも多くお勤めされるビジネスマンの方や、薬院エリアにお住まいのお客様に多くご利用いただいております。外観内装が昔懐かしい感じの店内は、湯布院の古民家を再現したもので、街中の喧騒から隔離された雰囲気です。落ち着いた店内で時間を忘れ、美味しい焼鳥とお酒をお召し上がり頂きたというこだわりから店舗内には様々な工夫を施しております。お客様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
焼鳥と日本酒は薬院の串皇
住所 810-0022
福岡県福岡市中央区薬院1丁目11番7号Sビル1階
電話 092-711-9446
NEW
-
query_builder 2023/07/28
-
焼き鳥を美味しくする火加減!焼鳥と日本酒は薬院の串皇
query_builder 2023/07/27 -
query_builder 2023/07/26
-
夏は焼き鳥とビール!焼鳥と日本酒は薬院の串皇
query_builder 2023/07/26 -
焼き鳥の塩。焼鳥と日本酒は薬院の串皇
query_builder 2023/02/03