Blog

お客様に知っていただきたい情報を随時公開します

燻製を炭火で焼くと美味しいんです。焼鳥と日本酒は薬院の串皇

query_builder 2021/11/27
ブログ
525575DF-D917-4A7E-B9A8-10560A97F8CC

こんにちは。焼鳥と日本酒は薬院の串皇です。

 11月最後の土曜日となりました。風は冬らしく冷たいですが、本日も天気良好です。さて、本格炭火焼鳥串皇薬院本店では15年以上前から燻製に着手してきました。燻製は生鮮食材を使う場合は新鮮な食材を使わないと、最終的に仕上がった燻製の味に大きく影響してくるので美味しい燻製に仕上げるために、厳選し食材の鮮度の見極めには特に神経を使います。これまでに製造する燻製はチーズやゆで卵、干物、牡蠣やサーモン、猪、鹿、ベーコンにはむなどなど様々な食材を燻製にしています。様々な食材を使って目的の仕上がり具合にするため燻製をする機材も熱燻用、温燻用、冷燻用と三種類の機材を使い分けながら仕上げていくのです。チーズや卵などは1日で仕上がりますがベーコンやジビエ肉などは数日かかります。しかし手間と暇をかけた日数分とても美味しく仕上がるのです。本格炭火焼鳥串皇薬院本店は焼鳥屋ですので竹串に刺して提供できるものを中心にお作りしてきました。居酒屋メニューとして猪の燻製や、鹿肉ジャーキーなども作ります。焼鳥メニューの豚バラの燻製は豚バラよりも味が濃くベーコンよりも軽い仕上がりを目指してお作りしています。炭火で焼き上げることで、脂が溶け出し炭火に落ちた肉汁が煙となって纏うことで旨みと香りがさらに増した焼鳥になります。ししゃもの燻製は特に卵を多く蓄えたししゃもを、十分に肥えたししゃもは脂も乗っているため燻製の香りも乗りやすくとても美味しくしあがります。焼いているときにししゃもから浮き出てくる脂を見ると自信を持って提供出来る商品です。一品料理として鯖の燻製もお作りしています。鯖の燻製は十分にが乗った鯖を使います。火を通しすぎると渋く硬くなるので燻製をかける時間がポイントになってきます。燻製は焼いたり炙ったりすることで一層風味が引き立ちます。当店は基本的に店舗で燻製をしています。炭火を常時扱うので熱源には炭を使いながらチップを置いてゆらりゆらりと煙を上げて燻製にしていきます。一つ一つ丁寧に仕上げていくことで美味しい燻製に仕上がっていくのです。現在人気の燻製の焼鳥は名物うずらの卵。しっかりとした下味をつけて燻製にしているのでとても美味しいと評判をいただいてます。一本注文をいただくと追加をいただくことも多い燻製焼鳥はロングセラーでもありすでに当店の名物にもなっています。ビールやハイボール、ワインはもちろん相性が良いですが、最近醸される力強い日本酒にもよく合いますのでお試し下さい。感染拡大防止の観点からパーテンションなどお客様へはご不便をおかけしておりますがコロナ感染対策を万全にして美味しい焼鳥と日本酒をご用意して皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。薬院にあります本格炭火焼鳥串皇薬院本店は、創業より30余年となりました。薬院地域のお客様に支えられ、近隣は平尾、高宮方面、オフィスや企業が多い天神博多エリアからもお越し頂いております。店舗は薬院六つ角の交差点と薬院大通りの交差点の間にあります。薬院六つ角の交差点には福岡銀行と西日本銀行が斜向かいに立っています。西鉄薬院駅からも近く、歩いて10分程です。また薬院駅から薬院大通駅までは西鉄バスもご利用できます。博多駅からも西鉄バスのご利用が便利です。天神からは薬院あるいは薬院大通まで地下鉄が通っており薬院大通駅で下車していただきましたら1番出口から地上に出ていただきます。博多方面(東)に向かっていただくと西日本シティ銀行と、福岡銀行がある交差点がありますので交差点を渡ってから左に曲がります。また、天神からですと徒歩でもご来店できます。国体道路を西に下って行き、コンビニのローソンを左に曲がって上人橋を南に下っていくと薬院六つ角の交差点が現れます。交差点をそのまま南へ進んでいただきますと左手の半地下になった所に炭火焼鳥串皇薬院本店があります。福岡銀行と西日本シティ銀行がある薬院大通の交差点まで行くと行き過ぎですのでご注意ください。薬院六つ角の交差点を超えるとマンションなどが多くなってきます。オフィスビルも多くお勤めされるビジネスマンの方や、薬院エリアにお住まいのお客様に多くご利用いただいております。外観内装が昔懐かしい感じの店内は、湯布院の古民家を再現したもので、街中の喧騒から隔離された雰囲気です。落ち着いた店内で時間を忘れ、美味しい焼鳥とお酒をお召し上がり頂きたというこだわりから店舗内には様々な工夫を施しております。お客様のお越しを心よりお待ち申し上げます。  


 焼鳥と日本酒は薬院の串皇  

  住所  810-0022                    

     福岡県福岡市中央区薬院1丁目11番7号Sビル1階       

  電話  092-711-9446

NEW

  • 焼き鳥の塩。焼鳥と日本酒は薬院の串皇

    query_builder 2023/02/03
  • 赤提灯と縄のれん。焼鳥と日本酒は薬院の串皇

    query_builder 2023/01/27
  • 新しい焼き鳥を求めて・・・。 焼鳥と日本酒は薬院の串皇

    query_builder 2023/01/26
  • 焼き鳥店のお料理とお席。 焼鳥と日本酒は薬院の串皇

    query_builder 2023/01/25
  • 焼き鳥のタレ。 焼鳥と日本酒は薬院の串皇

    query_builder 2023/01/24

CATEGORY

ARCHIVE