おはようございます。焼鳥と日本酒は薬院の串皇です。
緊急事態宣言が明けてまもなく2ヶ月です。本格炭火焼鳥串皇薬院本店では感染対策を万全にして営業を続けてきましたが、メニューも一部刷新し、焼鳥屋としては遊び心あるメニューでありながら、味わいは本格的である焼鳥を追求しお客様を飽きさせないメニュー構成となりました。薬院エリアはもとより近くは平尾、高宮、少し離れて福岡の中心の天神や博多など西鉄の沿線には数多くの飲食店焼鳥店が軒を連ねている中で、他の焼鳥店とは異なる特徴ある焼鳥屋、一品料理をお作りすることでお客様に飽きられないいつきても美味しい、楽しいを目指して本格炭火焼鳥串皇薬院本店を運営しております。薬院にはマンションが多く、企業の事務所や、家族で住まいとして利用されていたり、薬院エリアはビジネスと住居が混在する街です。ご来店いただくお客様はビジネスマンの食事会や接待にも利用されたり、またご家族様でお越しいただくお客様もとても多いです。そのような中、他の焼鳥店とのメニューにさらに珍しさと本格的な味をご提供するため他にはない創作オリジナルの焼鳥をお作りしています。調理には炭火を使うことは大前提ですが、まずは食材の新鮮さや仕入れる産地にこだわるところがポイント。食材の鮮度がよくないとどれだけ手を加えても美味しいく料理することはできないと考えています。食材を吟味し厳選するため毎朝市場まで買い出しに走ってその日の仕入れする食材をチェックします。お野菜は福岡の早良区や西区で収穫されたお野菜を中心にその日の朝に収穫された新鮮なお野菜を中心に使うので味が美味しいものばかりです。これから、寒くなるにつれて葉物野菜は特に甘味が出て、根菜類は肉質が緻密になってさらに美味しくなっていきます。お米も大将の友人が飯盛でこだわりを持って栽培されたお米を使用していて、そのままでも甘みと旨みがあって美味しいのですが焼きおにぎりにしてもとても喜ばれ、美味しいと評判をいただいています。このように生産者さんや毎朝市場に足を運んでいると希少な食材も紹介していただいたりするのでお店の料理に反映したりしています。焼鳥の専門店ではありますが新しい焼鳥の商品では、様々な調理工程を踏んでソースやスパイスを多用したメニューをご提供しているので、今までの焼鳥のコースでは提供する焼鳥の味の順番でもっと美味しく味わっていただけるように内容を見直しました。以前のコースでは6本のコースと10本のコースが2種類の合計3種用意していたのですが、せっかく和風とそれ以外にの洋風焼鳥、エスニック焼き鳥に分けられるのなら特に召し上がっていただきたい焼鳥や人気の焼き鳥をジャンル別にまとめた盛り合わせにするようにしたのです。その1つが『おすすめ盛り合わせ』。これは特にベーシックな鶏もも肉を強火の近火で焼き上げた四つ身や鶏ミンチを様々な具材と練り上げた特製つくね、大人気のうずら玉子の燻製などがセットになったお手軽にご注文できるセット内容です。2つ目は『和串盛り合わせ』。和串盛り合わせはオリジナルの食材や焼鳥としては調理が難しい食材を美味しく調理し提供しています。ビールによく合う山賊四つ身やお酒や焼酎の当てにもぴったりなタイラギの貝柱、女性にとても人気な生麩田楽、美味しく焼き上げるのが難しい鶏むね肉の柚子胡椒のせなどなど、お酒との相性を考えたメニュー構成です。3つ目は『洋串盛り合わせ』。これは焼鳥の調理工程としては手間も暇もしっかりかけた焼き鳥を作っています。スパイスとハーブをしっかり使ったシシカバブ、本格ソースは手作りの赤ワインソースやシャンピニオンソース、彩が美しい野菜畑などワインや、日本酒との相性は秀逸です。盛り合わせもコースの時と同じで、お客様のお食事のスピードに合わせて焼いていくようにしています。どの焼き鳥も単品でご注文出来ますが、盛り合わせにするとお得です。色々なシチェーションや気分で、盛り合わせをご注文いただければと思います。感染拡大防止の観点からパーテンションなどお客様へはご不便をおかけしておりますがコロナ感染対策を万全にして美味しい焼鳥と日本酒をご用意して皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。薬院にあります本格炭火焼鳥串皇薬院本店は、創業より30余年となりました。薬院地域のお客様に支えられ、近隣は平尾、高宮方面、オフィスや企業が多い天神博多エリアからもお見えいただいております。店舗は薬院大通の交差点と薬院六つ角の間にあります。薬院六つ角の交差点には福岡銀行と西日本銀行が斜向かいに立っています。西鉄薬院駅からも近く歩いて10分ほどです。また薬院駅から薬院大通駅までは西鉄バスもご利用できます。博多駅からも西鉄バスのご利用が便利です。天神からは地下鉄が通っており薬院大通駅で下車していただき1番出口から地上に出ていただきます。博多の方(東)に向かっていただくと西日本シティ銀行と、福岡銀行がある交差点がありますので交差点を渡って左に曲がります。また、天神からですと徒歩でもご来店できます。国体道路を西に下って行き、コンビニのローソンを左に曲がって上人橋を南に下っていくと薬院六つ角の交差点が現れます。交差点をそのまま南へ進んでいただきますと左手の半地下になった所に炭火焼鳥串皇薬院本店があります。福岡銀行と西日本シティ銀行がある薬院大通の交差点まで行くと行き過ぎですのでご注意ください。薬院六つ角の交差点を超えるとマンションなどが多くなってきます。オフィスビルも多くお勤めされるビジネスマンの方や、薬院エリアにお住まいのお客様に多くご利用いただいております。昔懐かしい感じの店内は湯布院の古民家を再現したもので、街中の喧騒から隔離された雰囲気です。落ち着いた店内で時間を忘れ、美味しい焼鳥とお酒をお召し上がりいただきたいというこだわりから店舗内には様々な工夫を施しております。お客様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
焼鳥と日本酒は薬院の串皇
住所 810-0022
福岡県福岡市中央区薬院1丁目11番7号Sビル1階
電話 092-711-9446