Blog

お客様に知っていただきたい情報を随時公開します

薬院の『焼鳥は香りで食わせる』。本格炭火焼鳥串皇薬院本店

query_builder 2021/09/14
ブログ
MIM00094

こんばんは。

焼鳥と日本酒は薬院の串皇です。 現在、薬院の本格炭火焼鳥串皇薬院本店は蔓延防止重点措置期間の8月2日(月)から始まりました緊急事態宣言の適用により9月12日(日)まで休業いたしておりましたが、政府による緊急事態宣言の延長により引き続き9月30日(木)まで休業いたします。悪しからずご了承くださいませ。。営業再開まではSNSやブログの更新をしながら情報の発信んをしていきたいと思います。 薬院のというのは少々言い過ぎですね(笑)よく言われるのは『鰻屋は煙で食わせる』という言葉があります。年に2回あると言われる土用の丑の日には鰻屋は稼ぎどきでいつも以上に店舗からはみ出して、軒先などでもうなぎを焼いてお客様にうなぎの蒲焼を販売している光景を目にします。土用でなくても鰻屋の前を通ると換気のための排気口から吐き出される煙と甘く、工場行くよくうなぎの香りが漂ってウルト、日本人なら誰しもが誘われて店舗内に足を踏み入れたくなる衝動に駆られるのではないでしょうか?『鰻屋は煙で食わせる』は、文字通りその香りで、表を歩くお客様を虜にさせる為にうなぎを焼く煙を外に出しているという例えです。確かに煮詰められた秘伝のタレに鰻の脂が染み込み炭火に落ちたタレが煙となって舞い上がりうなぎに纏い付くというのは炭火焼きの焼鳥と共通するところがあります。以前、小倉で老舗の美味しいうなぎ料理専門店に行った時に、オーダーが入ってから生きた鰻を捌き出し、松の木を焚いて、吹子で火力をあげながら焼き上げる様を見たときに感動したのを覚えています。最近は鰻料理専門店でも電気の熱源を使って焼き上げるお店が増えているようですが、炭火の独特な焼き上げる香ばしい香りは炭火ならではのものがあります。香りが不必要であると思う方もおられるかもいらっしゃるかもしれません。小倉の鰻料理店での思い出は忘れることができませんでした。焼鳥専門店も同じことが言えると思います。薬院のような街中にあると焼鳥を焼く煙を道路に廃棄することは憚られるかもしれませんが、仕事帰りのビジネスマンなどちょっとどこかで食事でもという場合は香ばしい焼鳥を焼く煙が漂ってくる方向に足が向くのではないでしょうか。子供ながら幼少期の自分も道場の帰り道に焼鳥専門店の横を通って帰宅しておりましたが、美味しそうな煙の記憶は忘れません。そして、帰り道に親におねだりをして、持ち帰りで焼鳥を買ってもらって家で食べた記憶があります。醤油が焦げる香ばしい香りに反応するのは日本人のDNAに深く刻まれているからなのかもしれませんね。実際に夜の上人橋から高宮まで歩いていくと美味しそうな煙の香りが漂ってきます。思わず足がむきそうになりますが、やはり焼鳥を焼く香りはいいものです。本格炭火焼鳥串皇薬院本店の排煙口はビルの屋上にあります。入居しているテナントビルは6回建てですが本格炭火焼き串皇薬院本店はビルの1階にあります。ですから、排煙ダクトはとても強力なシロッコファンで煙を引き上げて排煙しているので通路ではなく上空うへ引き上げているのです。ちなみに昨今のコロナ対策としての換気もこの強力な排煙ダクトは大きな仕事をしてくれているのです。本当は先程もお話ししたように焼鳥屋も自煙を食わせる様に香ばしい煙を道路に出したいのですが、ここは町中、薬院ですので色々な方がいらっしゃいますし、ご近所様にご迷惑はかけられませんからこのようになっています。さて、表への排煙はダクトで吸い上げていますがでは焼鳥屋の店舗内はどうなっているのでしょうか。焼鳥を焼くにあたって本格炭火焼鳥串皇薬院本店の当店では炭火をギリギリまでの高さまで持ち上げ、焼鳥の串ネタギリギリまで積み上げます。開店までには綺麗に整地をして、隙間をなくして敷き詰めていきますから、火力はとても強く焼いているときに落ちる肉汁や脂、焼鳥のタレ、ソースなどが落ちてもたて火が起こりにくように設定しています。これを怠ると、本当に忙し口なったピーク中に大変な思いをすることになります。高温になった備長炭を入れた焼き台の上のカッキンはとても熱くなっておりその暑くなったところへ、焦付き防止の油を引くのですがスッと油を引くとさっと乾ぐらいの温度になっています。以前に一度焼き台の前に立った時の温度を精密温度計で測ったことがあるのですが、焼き鯛の前に立った時の気温は50度でした。間違いなく熱いですね。そして、この温度に達した焼き台とかっきんに焼鳥を置くとキュ、キュキュッと音がします。とても高温になっている証拠です。ひっくり返して、焦げが入らないようにそれぞれを返しながら焼いていくのですが、焼いている最中に落ちる肉汁や脂、タレが高温になった備長炭の上に落ちて煙となって舞い上がります。この煙が焼き鳥に纏って香ばしい焼き鳥が完成していくのです。お客様が多くなれがなるほど、お客様の注文が多くなればなるほど焼き台のかっきんに乗せる焼き鳥の本数は多くなっていきます。すなわち、備長炭に落ちる肉汁、あぶら、タレの量も多くなっていきますから発生する煙の量もかなり多くなります。焼いている職人の周りは煙でもはや自分が焼いている焼き鳥が見えなくなる時さえあります。このような時煙が渦を巻いて上昇する現象が起こる時があります。全ての煙は強力な内編ダクトに吸い上げられるのです。このようにして、店舗内では美味しい焼鳥を提供指定mす。薬院へお越しのさいは一度お立ち寄りいただけると幸いです。緊急事態宣言延長ににつき9月30日まで休業となりますが、薬院にあります本格炭火焼鳥串皇薬院本店は、創業より30余年となりました。薬院地域のお客様に支えられ、近隣は平尾、高宮方面、オフィスや企業が多い天神博多エリアからもお見えいただいております。店舗は薬院大通の交差点と薬院六つ角の間にあります。薬院六つ角の交差点には福岡銀行と西日本銀行が斜向かいに立っています。西鉄薬院駅からも近く歩いて10分ほどです。また薬院駅から薬院大通駅までは西鉄バスもご利用できます。博多駅からも西鉄バスのご利用が便利です。天神からは地下鉄が通っており薬院大通駅で下車していただき1番出口から地上に出ていただきます。博多の方(東)に向かっていただくと西日本シティ銀行と、福岡銀行がある交差点がありますので濃さ点を渡って左に曲がります。また、天神からですと徒歩でもご来店できます。国体道路を西に下って行き、コンビニのローソンを左に曲がって上人橋を南に下っていくと薬院六つ角の交差点が現れます。交差点をそのまま南え進んでもらうと左手の半地下になったところに炭火焼鳥串皇薬院本店があります。福岡銀行と西日本シティ銀行がある薬院大通の交差点まで行くと行き過ぎですのでご注意ください。薬院六つ角の交差点を超えるとマンションなどが多くなってきます。オフィスビルも多くお勤めされるビジネスマンの方や、薬院エリアにお住まいのお客様に多くご利用いただいております。昔懐かしい感じの店内は湯布院の古民家を再現したもので、街中の喧騒から隔離された風です。落ち着いた店内で時間を忘れ美味しく焼鳥とお酒をお召し上がりいただきたいというこだわりから店舗内には様々な工夫を施しております。現在ご来店いただくことは叶いませんが、解除になりましたらお客様のお越しをお待ち申し上げます。  


 焼鳥と日本酒は薬院の串皇  

  住所  810-0022                    

     福岡県福岡市中央区薬院1丁目11番7号Sビル1階        

  電話  092-711-9446

NEW

  • 焼き鳥の鶏きもはお好きですか?焼鳥と日本酒は薬院の串皇

    query_builder 2023/07/28
  • 焼き鳥を美味しくする火加減!焼鳥と日本酒は薬院の串皇

    query_builder 2023/07/27
  • query_builder 2023/07/26
  • 夏は焼き鳥とビール!焼鳥と日本酒は薬院の串皇

    query_builder 2023/07/26
  • 焼き鳥の塩。焼鳥と日本酒は薬院の串皇

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE